【株式会社ボーダレス‧ジャパン 代表取締役COO 鈴木雅剛氏】ビジネスは助け合いの循環〜ソーシャルイノベーションの”社会実験場”を作るアタマの中〜 はじめに 貧困や環境破壊、差別や偏見など、世界各地で深刻化する社会課題。こうした問題に対し、ビジネスを手段として立ち向かう企業が「ボーダレス‧ジャパン」です。13カ国50事業を展開する同社は、単なる企業グループではなく、 […] ソーシャル・イノベーション事例 2025年9月2日
【株式会社マザーハウス 堀岡明彦氏・永田健一朗氏 】自分の想いを大切にできていれば、すでにイノベーションは始まっている。 はじめに 「途上国から世界に通用するブランドをつくる」この理念を胸に、マザーハウスは2006年に誕生しました。創業者・山口絵理子氏が25歳で単身バングラデシュへ渡り、現地の素材と職人の技術を活かしたバッグ作りからスタート […] ソーシャル・イノベーション事例 2025年8月28日
【日本新薬株式会社 高谷尚志氏・山西絢菜氏】ビジネスは結局「対人」。人を知ることがあらゆるビジネスに応用できる強みになる。 はじめに 「日本人ののむくすりは日本人の手で」という強い理念のもと、100年を超える歴史を歩んできた日本新薬株式会社。創薬という困難な領域において、難病や希少疾病に挑み、国内外で高品質な医薬品を届け続ける姿勢には、単なる […] ソーシャル・イノベーション事例 2025年7月22日
【株式会社Kurosaka黒坂由美子氏】社会課題の解決に大切なことは、自分の価値観に気づくこと はじめに 株式会社Kurosakaは、創立73年の歴史を誇る金属塗装の専門業者です。一般的に塗装業と聞くと、効率や技術力が重視される業界とイメージされがちですが、Kurosaka様が実現しているのはそれだけではありません […] ソーシャル・イノベーション事例 2025年7月16日
【株式会社西山ケミックス森豊氏】2つ以上の専門性を掛け合わせることが、新しい発見やシナジー効果を生む はじめに 現代社会において、異なる専門性を持つ人々が協働することで、新たな価値やイノベーションが生まれる機会が増えています。多様な視点やスキルを組み合わせることは、複雑な社会課題の解決や新しいビジネスの創出において重要な […] ソーシャル・イノベーション事例 2025年7月16日
【株式会社増田医科器械 藤冨徹氏・田淵衛氏】成長のために必要なことは、「異文化との他流試合」から気づきを得ること はじめに 医療技術の進歩や社会環境の変化に伴い、医療業界は日々新たな課題と機会に直面しています。そんな中、創業から100年近くにわたり地域医療に貢献し続けている企業があります。京都を拠点とし近畿圏に事業展開する株式会社増 […] ソーシャル・イノベーション事例 2025年7月16日
ホームページを公開しました この度、大学連携型ソーシャル・イノベーション調査報告のホームページを公開いたしました。 本サイトでは、社会課題解決に取り組む様々な団体や事業の革新的な取り組み事例を紹介しています。NPO法人から地域密着型の事業まで、多様 […] お知らせ 2025年6月23日